2015年11月25日水曜日

秋も深まり…


 秋も深まり、千里の樹木もハナミズキなど、早いものはすでに葉を落としてしまいました。
 千里のお気に入り紅葉スポットはいくつかあるのですが、お馴染みの真っ黄色の銀杏並木、そして、2年棟・3年棟間の中庭のもみじは、やはり美しいですね。特に後者は、今は右下の写真のように赤と緑のグラデーション状態ですが、そのうち真っ赤になって、ずいぶん長く私たちの目を楽しませてくれます。






 さて、秋の深まりと同時に、47期生もすっかり受験一色に染まっています。
 10月末から11月当初で、最後に残ったサッカー部、ラグビー部のメンバーも引退し、教室からはジャージ姿が消え、SHRの終わりを待ちか
ねてそそくさと教室を出て行くこともなくなりました。少しばかりさみしい気もします。
 何人かの生徒たちは、AO・推薦入試、専門学校等で進路が決まってはいますが、大多数がこれから本格的な受験シーズンに突入していきます。
 今月から来月にかけては各種推薦入試があり、そして、11月25日現在で、いよいよセンター試験まであと51日です。各教科の授業でもセンター問題の演習が増えてきました。
 講習は12月、冬休みにも実施されますが、1月になると、午前中授業となり、午後からは希望者対象のものが多数開催されます。
 塾もいいですが、学校のものも是非活用してください。



→昼休みの図書室で勉強する3年生

 第2ライブラリーや国際教養ルーム、各教室など、思い思いの場所で、早朝から3年生が黙々と勉強に励んでいます。 

→6時を過ぎた、ある日の3年棟

 すべての教室にまだ電灯がともっています。 




さて、受験も大切ですが、12月3日からは後期中間考査も始まります。26日が試験1週間前。気持ちよく卒業できるよう、全単位をきちんと修得してもらいたいものです。





 このしんどい時期を何とか乗り越えてほしい。そのエネルギーになるのは、同じ道を歩いている仲間たちとのふれあいです。学校へ来て、つまらないおしゃべりで笑い合う、勉強の情報交換をする、ときには泣き言を聞いてもらう……それが大切なのです。卒業まで千里生です。登校日は残りわずか38日。学校生活をないがしろにしないでほしい。それが私たち担任の願いでもあります。担任みんなで生徒たちをバックアップします。がんばれ、47期生!! 〈8組担任〉

0 件のコメント:

コメントを投稿