以上、2組担任+学年主任よりでした。
iPhoneから送信
2013年12月3日火曜日
2013年11月28日木曜日
11月後半の47期生
千里高校にもイチョウ並木があるのですが、今年は夏前に枝打ちしたため例年とくらべるとさみしい紅葉となっています。(落ち葉が少なくていいとも考えられますが…)文化科棟と食堂の間のイチョウは、変わりなく季節を感じさせてくれます。
11月後半からの1年生の様子です。
11月22日(金) 学年集会…ソーシャルネットワークサービスについて
11月27日(水) 後期中間考査時間割発表
11月28日(木) 学年集会…1組~4組の各クラス代表による入学からこれまでの取り組みの発
表と主任から”お・か・げ・さ・ま”について
(2年生国際文化科 研修旅行出発)
12月 4日(水) 後期中間考査 第一日
インフルエンザの季節です。ウィルスに負けない体でありたいものですね… 7組 担任
11月後半からの1年生の様子です。
11月22日(金) 学年集会…ソーシャルネットワークサービスについて
11月27日(水) 後期中間考査時間割発表
11月28日(木) 学年集会…1組~4組の各クラス代表による入学からこれまでの取り組みの発
表と主任から”お・か・げ・さ・ま”について
(2年生国際文化科 研修旅行出発)
12月 4日(水) 後期中間考査 第一日
インフルエンザの季節です。ウィルスに負けない体でありたいものですね… 7組 担任
2013年11月14日木曜日
11月になりました
11月9日(土)千里高校オープンデイが開催されました。
午前中は公開授業。大勢の「後輩候補」にみつめられて、47期生のみんなもいつもより緊張した先輩の顔つきで授業を受けていましたね。
そして午後からは学校説明会。その後は体験授業。今度は先生が緊張する番です。
去年のみんなはこんなだったかなあ。懐かしさいっぱいの1時間でした。
11月12日(火) 47期1年生は、人権映画鑑賞会のためメイシアターへいきました。
演目は「ひまわり~沖縄は忘れない。あの日の空を~」
重い題材を扱った映画でしたが、みんな目をそらさずにみつめて、自分なりの何かを感じ取って
くれたようです。
1-8担任
2013年11月5日火曜日
ブログ更新
1年生の各教室に本日より掲示した英語検定の案内です。12月14日土曜の若竹セミナーの時間を利用して、全員が受検します。この検定を通じて、一人ひとりの「使える度」、「強み・弱み」、総合的な英語力が判定されます。国際科学高校としてふさわしい検定だと考えています。学年主任
2013年10月25日金曜日
ようやくの秋の訪れです
千里高校の秋をお届けします…
長かった猛暑もやっと影を潜め、少しずつ秋が深まっていく今日この頃です。
―心静かに自分を見つめる秋―生徒たちには、前期成績、スタディサポート、来年度の科目選択などを踏まえつつ、自分自身に向き合う季節だと話しています。
グラウンド沿いの銀杏並木も、場所によってはすっかり黄色くなりました。ただ、今年、枝の伐採があって、多くの木の枝ぶりがずいぶん寂しい感じです。
学校のあちこちで金木犀が香りを放っています。
1年生が学んだ、高村光太郎の詩『激動するもの』に出てきた「水引草」です。「紅い点々」と表現されていた花がたくさんついています。池のある中庭近辺にたくさん生えています。
さて、1年生もすっかり千里高校生になり、随所で頼もしい姿を見せてくれています。10月19日の中学生とその保護者対象の「第 2回学校説明会」では、2年生とともに、3組Tさんと8組Oさんが体育館舞台で素晴らしい学校紹介をしてくれました。昨年、2人はこの行事に参加したそうです。それが、もはや逆の立場に成長しました。9月に実施された第1回でも、2組Oくんと5組Hさんが堂々と話をしてくれています。
10月23日、科学科では、「科学探究ポスターセッション」という行事がありました。2年生の「科学探究」の中間発表を1年生が見学に回るというものです。
1年生なりに、先輩の説明に熱心に耳を傾ける姿が見られました。「1時間では足りない、もう1回ないの?」という声もあったほどです。来年は、47期生もミニ科学者となって、素晴らしい研究発表をしてくれるのを楽しみにしています。[6組担任]
2013年10月19日土曜日
後期が始まりました
京都大学の教授の方から 理学系統の講義を受けています。 |
近畿の国公立から私立大学まで、各学部系統の学び、その系統に進む際の心構えや適性、そして、大学卒業後の進路についての講義を頂きました。
まだ大学の学びについて身近に感じられない生徒達も講師の先生方の熱弁に引きつけられて、メモを取りながら熱心に耳を傾ける姿がありました。
後期はこれから前期通知票配布、科学探究中間発表会、2年次教科科目選択、保護者個別面談、人権学習や大学訪問など様々な行事が展開していきます。実りの多い秋になればと思います。
<1年5組 担任>
2013年9月30日月曜日
2013 体育祭
雨のため二日順延され、しかもグラウンドはビショビショの状態。クラブ部員の懸命な水抜き作業とグラウンド整備のおかげでなんとか開催できました。
一年生は朝からバックアーチの立てるためにがんばりました。
各クラス夏休みに一生懸命準備した作品を見てみましょう。
続いて開会式の模様です。
これはラジオ体操の様子です。
ここからはいよいよ競技です。
障害物競走
玉入れ
続いて学年種目の大縄です。
みんなすごく高く飛んでいます。
お昼休みが終わるといよいよ団ダンスです。
夏休み2年生の先輩と一生懸命練習したダンス上手
にできたでしょうか?
まずは円陣を組んで気合い注入。
各団みんな一生懸命おどっていました。
来年は2年生になって
新しい1年生を引っ張っていけるような先輩になってくれるよう期待しています。
以上で体育祭の報告終わります。
1年3組担任澤田真悟でした。
2013年9月13日金曜日
47期生の文化祭
9月13日(金)晴れ
体育祭は雨で悩まされましたが、文化祭は順調にスタートしました。8時30分からの“オープニング”は体育館で熱気につつまれたなか実施されました。
47期生は初めての経験でしたので、“素直”に自分たちの催しを紹介しました。
上級学年はさすがに手慣れたもので、オープニングそのものをひとつのイベントとしてアピール
していました。来年の成長に期待しています。
右の写真は1組
『和風喫茶~おいでやす~』
です。
左は2組の『迷子のぞうさん』です。
みんな「むつかしい~」と言って楽しんでいました。
右下は3組の『わっしょいエキスプレス』です。
一時は焼き鳥のけむりでモウモウとしていたようです。牛じゃないのに変ですね。
下の写真は4組の『探偵!四組ナイトスクープ』です。
ビデオの撮影・編集に苦労した作品です。
もっとみんなに観て欲しいと思っています。
左は5組
『縁日だよ全員集合~っ!』
です。
ヨーヨー、スパーボールに興じていました。
上の写真は6組『駄菓子の国』です。
前方に写っている箱のなかには駄菓子が
詰まっていました。
右は7組の作品です。
一日目は校内行事のため、外来者がなく、
寂しかったですが、二日目は活躍することでしょう。
左の写真は8組『Thousand balls』の風景です。思わず真剣になってしまうお客さんが多いようでした。
左・下の写真は各クラスが作成した“立て看板”これも力作です。
ちょっと変わりダネなのは『家庭科作品展示』
がんばった作品ですから、みんなで共有。
いたるところに、授業では観られない生徒の姿が・・・生き生きとした姿が見られ、それがまた新鮮でした。岩井清(4組担任)
体育祭は雨で悩まされましたが、文化祭は順調にスタートしました。8時30分からの“オープニング”は体育館で熱気につつまれたなか実施されました。
47期生は初めての経験でしたので、“素直”に自分たちの催しを紹介しました。
上級学年はさすがに手慣れたもので、オープニングそのものをひとつのイベントとしてアピール
していました。来年の成長に期待しています。
右の写真は1組
『和風喫茶~おいでやす~』
です。
左は2組の『迷子のぞうさん』です。
みんな「むつかしい~」と言って楽しんでいました。
右下は3組の『わっしょいエキスプレス』です。
一時は焼き鳥のけむりでモウモウとしていたようです。牛じゃないのに変ですね。
下の写真は4組の『探偵!四組ナイトスクープ』です。
ビデオの撮影・編集に苦労した作品です。
もっとみんなに観て欲しいと思っています。
左は5組
『縁日だよ全員集合~っ!』
です。
ヨーヨー、スパーボールに興じていました。
上の写真は6組『駄菓子の国』です。
前方に写っている箱のなかには駄菓子が
詰まっていました。
右は7組の作品です。
一日目は校内行事のため、外来者がなく、
寂しかったですが、二日目は活躍することでしょう。
左の写真は8組『Thousand balls』の風景です。思わず真剣になってしまうお客さんが多いようでした。
左・下の写真は各クラスが作成した“立て看板”これも力作です。
ちょっと変わりダネなのは『家庭科作品展示』
がんばった作品ですから、みんなで共有。
いたるところに、授業では観られない生徒の姿が・・・生き生きとした姿が見られ、それがまた新鮮でした。岩井清(4組担任)
登録:
投稿 (Atom)