2016年1月29日金曜日

いよいよラストスパート!!

 学年末考査も終了し、教室もロッカーもガランとした状態になりました。
すでに始まっている私立大学入試、2月下旬の国公立大学の前期日程試験、3月中旬の後期日程試験に向けて最後の追い込みです。
 授業は終了しましたが、個別指導を受けるため、担当教員とスケジュールの打ち合わせをする姿が数多く見られました。
学年末考査を採点していると、この一月で大きな成長を実感します。今までの考査は記憶に頼る答案が多かったのですが、今回の考査では多彩な解法がみられるようになっています。
『考える』ことができている証拠です。とても頼もしいことです。
 あと一月、まだまだ成長します。個別指導を受けに来る生徒、添削指導を受けに来る生徒を楽しみに待っています。4組担任(数学)

学年末考査が終了しました

いよいよ私大、国公立大入試が迫ってきました。

教室は3/1の卒業式予行まで、静かになります。

47期千里生の健闘を心から祈ります。 学年主任

2016年1月22日金曜日

センターリサーチを返却しました

 本日(22日)3時間目学年集会を開き、今後について進路部・教務部・生徒指導部等から話をしました。4時間目は、各HRでリサーチを返却し、国公立の出願にむけての注意等をしました。
 
 受験校の決定については、保護者の方ともよく相談をするように言っています。じっくり話をしていただければと思います。
 
 センター試験では、うまくいった人もあり もちろんそうでなかった人もあるわけです。
 判定がよくても過信せず、悪くても挽回する意欲をもって、とにかく前を向いてチャレンジしてほしいと思っています。
         
            ”諦めず最後まで”
 
    ( 本校では後期でもかなりの人が合格しています。)
                                                 3組 担任

2016年1月14日木曜日

センター試験に向けて

2016年を迎えました。

いよいよ今週末はセンター試験です。

1月に入り、3年生の授業は、午前中まで。午後からは各自が希望した講習を受けています。


14日のホームルームではセンター試験直前の注意事項等の説明があります。


暖冬と言われている今シーズンですが、一昨日ぐらいからこの時期本来の寒さが到来しています。


この時期受験生にとって何より大切なのは、体調管理です。
そのためにも、普段の生活リズムを崩すことなく、落ち着いてセンター試験当日を迎えてほしいと思います。

47期生が各自のベストを尽くすことをお祈りしています。

                                                 1組担任