2015年3月24日火曜日

クラスマッチ

今回は、3月12日木曜日の午後から行われた
 
二年生のクラスマッチ(クラス対抗球技大会)の様子をお伝えしていきます。
 
 
 
午前中は一年生が行っているクラスマッチの審判を
 
 
サッカー部、男女バスケットボール部、バレー部、男女ハンドボール部の部員がしてくれました。
 
その様子です。

 

お疲れ様でした

さぁいよいよ二年生です。

まずは、開会式です。

 
整列をして、準備運動をみんなでしました。
 
 

続いて大会の各競技の模様をご覧ください。

ドッチボールです。

 
 
 
バレーボールです。
 


円陣を組むくらい白熱していました。

サッカーです。



サッカーの決勝は同点で決着がつかずPK戦までもつれこみました。



応援も白熱しました。

閉会式です。



 
総合優勝は2年7組でした。
 
クラスマッチの雰囲気は伝わったでしょうか?
 
47期生のこの何事にも一生懸命な姿勢は、きっと受験勉強でも生きてくるはずです。
 
                                             
                
 
                                           2年7組担任
 
 
 
 
 
 
 
 





 

 


写真のコメントです。

3月4日に46期生の卒業式が挙行され、2年生も多数参列し先輩方を送り出しました。

3月17日には国際・科学高校改編10周年記念式典が、中之島の大阪市立中央公会堂で行われ、改編初年度となる39期生の講演・座談会を中心にこの10年を振り返りました。

3月19日、20日には千里フェスタがあり2年生が中心となって探求、科学探求での成果を発表しました。プレゼンテーションスキルの向上が随所で見られました。

2年生としての活動はこれで終了となり、いよいよ4月からは受験を一層意識しての切磋琢磨が始まります。学年主任

3月の47期生

3月4日に46期生の卒業式が挙行され、2年生も多数参列し先輩方を送り出しました。

2015年3月20日金曜日