2013年9月30日月曜日

47期ブログ更新

前期末考査の時間割は下の写真の通りです。
生徒全員が自分の持っているKindle上でダウンロードします。

2013 体育祭


文化祭とブログの更新が前後しますが9月5日(木)に行われた体育祭の模様についてお伝えしたいと思います。

 雨のため二日順延され、しかもグラウンドはビショビショの状態。クラブ部員の懸命な水抜き作業とグラウンド整備のおかげでなんとか開催できました。
 
 

 一年生は朝からバックアーチの立てるためにがんばりました。
各クラス夏休みに一生懸命準備した作品を見てみましょう。
 
 

 
 

 

 

 

 
 

 


 
続いて開会式の模様です。

 
これはラジオ体操の様子です。
ここからはいよいよ競技です。

障害物競走
 


玉入れ
 
続いて学年種目の大縄です。
 

みんなすごく高く飛んでいます。
 
 
お昼休みが終わるといよいよ団ダンスです。
夏休み2年生の先輩と一生懸命練習したダンス上手
にできたでしょうか?

まずは円陣を組んで気合い注入。
 
各団みんな一生懸命おどっていました。
来年は2年生になって
新しい1年生を引っ張っていけるような先輩になってくれるよう期待しています。
以上で体育祭の報告終わります。
 
1年3組担任澤田真悟でした。
 
 
 
 
 


2013年9月13日金曜日

47期生の文化祭

9月13日(金)晴れ
 体育祭は雨で悩まされましたが、文化祭は順調にスタートしました。8時30分からの“オープニング”は体育館で熱気につつまれたなか実施されました。
47期生は初めての経験でしたので、“素直”に自分たちの催しを紹介しました。
上級学年はさすがに手慣れたもので、オープニングそのものをひとつのイベントとしてアピール
していました。来年の成長に期待しています。

 右の写真は1組

     『和風喫茶~おいでやす~』
です。


左は2組の『迷子のぞうさん』です。
みんな「むつかしい~」と言って楽しんでいました。


右下は3組の『わっしょいエキスプレス』です。
一時は焼き鳥のけむりでモウモウとしていたようです。牛じゃないのに変ですね。





下の写真は4組の『探偵!四組ナイトスクープ』です。
ビデオの撮影・編集に苦労した作品です。
もっとみんなに観て欲しいと思っています。



















左は5組
『縁日だよ全員集合~っ!』
です。
ヨーヨー、スパーボールに興じていました。

                      上の写真は6組『駄菓子の国』です。
             前方に写っている箱のなかには駄菓子が
             詰まっていました。





       
 右は7組の作品です。
一日目は校内行事のため、外来者がなく、
寂しかったですが、二日目は活躍することでしょう。







左の写真は8組『Thousand balls』の風景です。思わず真剣になってしまうお客さんが多いようでした。











左・下の写真は各クラスが作成した“立て看板”これも力作です。




ちょっと変わりダネなのは『家庭科作品展示』
がんばった作品ですから、みんなで共有。








 いたるところに、授業では観られない生徒の姿が・・・生き生きとした姿が見られ、それがまた新鮮でした。岩井清(4組担任)