2014年6月26日木曜日

6月下旬の47期 近況報告

19日(木) 3年次 科目登録説明会… 総合科学科 国際文化科にわかれて実施
25日(水) 中間考査時間割発表
26日(木) 7限 LHR…体育祭エントリー・文化祭二次企画書<細目>決定 提出
               夏休み活動予定検討(体育祭 団ダンスの練習日等の予定)
       本日より 第二回遅刻防止週間(26日~7月2日)

 その他 ★体育祭団色の紹介 1組 赤 2組 黒 3組 ピンク 4組 紫 5組 黄
                   6組 白 7組 青 8組 オレンジ
                   (Tシャツのデザインも決まり業者に発注されました)
      ★文化祭概要 1組 模擬店 2組 体育館ステージ 3組 視聴覚ミニステージ
                 4組 喫茶店 5組 喫茶店 6組 ビデオ 
                 7組 視聴覚ミニステージ 8組 喫茶店
      ★科目登録・ホームステイ申込書等7月上旬に提出期限がきます

      暑い日が続きますが高2のパワーでがんばってほしいと考えています。
                                        5組 担任

2014年6月9日月曜日

6月はじめの講演会

6月に入り、47期生は3人の方からとてもいいお話を伺うことができました。


6月2日(月)は、ハワイ大学 日本学・日本語教授 本田正文先生による「ハワイに渡った日本人は、今日の地位をいかにして築いたか」

3日(火)は、NASAの元宇宙飛行士、ジョンAマクブライト氏の特別講演(総合科学科のみ)

4日(水)は、映画「ウイニングパス」を鑑賞後、車いすバスケットプレーヤー諸隈有一氏の講演






さすが、豊かな人生経験を持つ方々の言葉は素晴らしく、みんなはそれをしっかりと受け止めていたようでした。   (6組担任)