2014年3月24日月曜日

千里フェスタ無事終了

3月19日、20日、千里フェスタの3、4日目
1、2年生の探究活動成果発表会が行われました。
各教室に分かれ、1年間の研究成果をパワーポイントを用いて発表します。


発表の主体は2年生ですが、1年生も代表者が、
英語コミュニケーションスキルズ授業の成果発表や
SSHアメリカ研修旅行での体験発表などをしました。
来年は自分たちが主役です。どこまで成長してくれるのか、今からとても楽しみです。

                                                  〈8組担任〉
                 

2014年3月14日金曜日

3月1日~3月14日の47期生

3月3日 期末考査第一日 
考査終了後 2組・7組の生徒は4日の卒業式の会場設営…2年後を思い浮かべたのかどうかはわかりませんが手際良く動き、3年生の学年団からも感謝の言葉をいただきました。
3月4日 卒業式
1年生は各クラス6名(全体で48名)出席の設定でした。希望したにもかかわらず参加できない生徒もでました。(体育館の大きさ等でどうしても制限されてしまいます)
2年後はどんな卒業式になるのでしょうか…
3月5日~3月10日 期末考査
3月11日 午前 クラスマッチ(クラス対抗の球技大会)
好天にも恵まれ好ゲームが続出  結果は次の通りです。
男子 ドッジボールの部決勝 2組A対2組B 
    (なんと2組による決勝戦 最後にはジャンケンで勝敗を決めました)
    バスケットボールの部決勝 3組対5組 (5組の勝利)
女子 バレーボールの部決勝 1組対3組 (1組の勝利)
    ドッジボールの部決勝 4組対8組 (4組の勝利)

総合優勝 3組 (結果発表のとき 8組総合優勝とアナウンスされ、 ???のようなどよめきが
           おこるハプニングがありました。その後 訂正があり3組の優勝)
3月11日 午後 教科書販売
3月13日 千里フェスタ 
      (開会式 音楽選択生発表会 基調講演 第二外国語選択生による発表
       3年生による英語での模範プレゼンテーション)
19日 はプレフェスタ 20日はフェスタ公開日になります。
   次に投稿されるブログを楽しみにしてください。                    (7組担任)