2013年11月28日木曜日

11月後半の47期生

千里高校にもイチョウ並木があるのですが、今年は夏前に枝打ちしたため例年とくらべるとさみしい紅葉となっています。(落ち葉が少なくていいとも考えられますが…)文化科棟と食堂の間のイチョウは、変わりなく季節を感じさせてくれます。
 11月後半からの1年生の様子です。
  11月22日(金) 学年集会…ソーシャルネットワークサービスについて
  11月27日(水) 後期中間考査時間割発表
  11月28日(木) 学年集会…1組~4組の各クラス代表による入学からこれまでの取り組みの発
                   表と主任から”お・か・げ・さ・ま”について
            (2年生国際文化科 研修旅行出発)
  12月 4日(水) 後期中間考査 第一日

インフルエンザの季節です。ウィルスに負けない体でありたいものですね… 7組 担任

2013年11月14日木曜日

11月になりました

11月9日(土)千里高校オープンデイが開催されました。


 午前中は公開授業。大勢の「後輩候補」にみつめられて、47期生のみんなもいつもより緊張した先輩の顔つきで授業を受けていましたね。
 そして午後からは学校説明会。その後は体験授業。今度は先生が緊張する番です。




 去年のみんなはこんなだったかなあ。懐かしさいっぱいの1時間でした。


11月12日(火) 47期1年生は、人権映画鑑賞会のためメイシアターへいきました。

 
 演目は「ひまわり~沖縄は忘れない。あの日の空を~」
 重い題材を扱った映画でしたが、みんな目をそらさずにみつめて、自分なりの何かを感じ取って
くれたようです。

                                                   1-8担任

2013年11月5日火曜日

ブログ更新

1年生の各教室に本日より掲示した英語検定の案内です。12月14日土曜の若竹セミナーの時間を利用して、全員が受検します。この検定を通じて、一人ひとりの「使える度」、「強み・弱み」、総合的な英語力が判定されます。国際科学高校としてふさわしい検定だと考えています。学年主任